ガジェット

【自作PC】Lian-Li LANCOOLONE DIGITAL

数ヶ月前にLian-Liの高級アルミケースで、魅せるITX自作PCなるものを作りましたが、後に本格水冷化したかったためATX規格のPCを作り直すことにしました。

PC-Q39はとっても美しいケースでしたが、内部スペースがかなり狭く、不可能ではないのですが本格水冷の組み込みが難しく感じました。

例えば上部の120mmファン×2個を設置できるスペース、簡易水冷の240ラジエターは取り付けられたのですが、本格水冷用のラジエターはフロントパネルの配線に干渉して取り付け自体が不可でした...またマザーボードもITX規格ということで、本格水冷ようの大きな水枕が、VRMに干渉して取り付けられなかったんです。そんなこともありケースごと、(再度)大型化しようと思っていました。

自作PCの始まりが PowerMAC G5 のケースMOD

PowerMac G5 ケースMOD 1
PowerMac G5 ケースMOD 2

大きすぎてコンパクトPCが欲しくて PC-Q39 で組み直し

【自作PC】Lian Li PC-Q39

そして今回小さすぎるのを理由に ATX で組み直し

行ったり来たりしていますが、自作すること自体がとても楽しいので良しとしましょう。



今回組んでいくケースは、またまたLian-Li
台湾の高品質アルミケースメーカーです。

その中でもATX規格のミドルタワー型ケース
Lancool One Digital

片面強化ガラスやGen2 typeCが備わった、高機能かつ美しいケースをチョイスしました。前面のスタイリッシュさが目を引くケースです。

お値段はAmazonで13,000円程度
デザイン性機能性の割にはかなり安価なケースです。

Lancool One Digital

前回の PC-Q39 もそうですが、一度Lian-Liを使ってしまうと他のアルミケースは使えません。本当に高品質だし美しいです。



さっそく組んでいきます。
まずはマザーボードから

ATX規格のを新しく買いました。
MSI X470 Gaming PLUS → Amazonで13,000円ピッタリでした

定価18,000円台なのに11フェーズ電源や8+4ピンのCPU電源を装備したコスパが良いゲーミングマザーボードです。



CPUは前回と同じ、
Ryzen5 2600X → Amazonで20,000円程度





Thermal Grizzlyの、繰り返し使えて超便利な熱伝導シート「Carbonaut」を乗せて...
→ Amazonで3,000円、これほんと便利





どこかの調査で世界一冷える結果がでたCoolerMasterの世界数量限定・本格水冷水枕「MasterLiquid Maker 240」を乗せて...






ビデオカードを準備していきます。


今回買ったのは
RADEON RX 5700XT

これは玄人志向のオリジナルファンモデルですね。
オリファンって言ってもPowerColorのOEMですけど。

将来的にはこのRX5700XT、EKの専用水枕をつける予定で、


ちょー格好いいですよね。
これはやくつけたい。



が。

この水冷水枕、リファレンスファンモデルにしかつけられない。
オリファンは2連や3連ががあるんですが、ビデオカードの基板自体が、リファレンスモデルと違っていたのです。買ってから気付きました。

つまり、

玄人志向のオリファンモデルにはEK水枕はつけられない。
ショックでした。





なので2枚目のRX5700XTを買いました。





メモリはバカ安Essencoreの
DDR4 2666MHz 16GB×4枚

64GBはマザーボードの搭載上限でもあり、
人権を得られる容量でもありますね。





早速組み込みます。
まずは右パネルを外し電源を設置





完成

本格水冷パーツが揃っていないので、CPUクーラーは純正にしました。
ちなみにマザーボード裏から触れるスペースが十分にあるので、いちいちマザーボードをケースから取り外さなくても、CPUクーラーの交換が可能なようです。







そんなこんなで、
ATX規格のミドルタワーPCが完成しました。

配線は仮で、本格水冷を組み込むときに綺麗にします。






  • この記事を書いた人

admin

-ガジェット
-