Book

税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門

目次

私が読んだ本の紹介 19冊目

税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門

竹川 美奈子 (著)
ダイヤモンド社
2018年1月25日




つい先日、やっと2回目の
積み立てが完了した『つみたてNISA』初心者の私が、
初めて手に取ったつみたてNISAの解説書です。

今年の初めに、
インデックス投資の有名な著書
『お金は寝かせて増やしなさい』
賢い投資の世界を知り、

その後すぐにNISA口座を開設、
積み立てを始めてみたのですが、

正直、知識が全くないので、
つみたてNISAの運用について
詳しく知りたくこの本を手に取りました。

率直な感想としては、
「初心者にピッタリ」「入門書」
といった感じ。

これからつみたてNISAを
始めようと思っている方は、
読んでおいて損はないと思う1冊でした。



概要

Amazonの商品概要です。

2018年スタートの「つみたてNISA」を賢く使おう!
そんなに儲けても税金がタダ!
厳しい条件をクリアした
投資信託を選んで、積み立てをするだけ!

誰も教えてくれない、知らないと損する
つみたてNISAと一般NISAが詳しくわかる!
「そもそも、どんな仕組みなの?」「どんな制度で、どうやればいいのか」「現在の一般NISAとつみたてNISAの違いは?」「つみたてNISAへの変更はどうやるの?」「金融機関選びのポイントは?」など本当に知りたい疑問が解決!
今から始める人も、もう始めている人も読めば納得。コストが安くて、税金もトクする、この制度をぜひ活用しよう!





まず、この本は、
タイトルの通り『つみたてNISA』を
1冊まるごと使って解説している本です。

目次を見てもらいたいのですが、
この1冊さえ読めば、つみたてNISAのガワの部分を
網羅できるような構成になっていました。


<目次>

はじめに
2018年から「つみたてNISA」がスタート!
つみたてNISAの4つのメリット
つみたてNISAは、投資がしたことがない人を意識したつくりになっている

第1章 つみたてNISA(積み立て型の少額投資非課税制度)ってなに?
つみたてNISAって、どんな制度?
NISAの口座の中には「つみたて」と「一般」という2つのNISAがある
どんな人が利用できる? NISA口座はどこで開設できる?
どんな金融商品が対象になるの?
購入方法は「積み立て」に限定
投資できる枠はいくらまで? ほか

第2章 改めて「一般NISA」ってどんな制度?
2014年からすでにスタートしている一般NISAを詳しく説明!
どんな人が利用できる? どんな金融商品が対象になるの?
株式やETFの購入額は年120万円に収まるように買う必要がある
一括購入でもコツコツ積み立てでも利用できる
新規に投資できる期間は10年、非課税期間は5年。その後は未定
一般NISAの注意点を押さえておこう ほか

第3章 つみたてNISA・一般NISAをどう活用する?
金融資産全体で運用を考えよう
資産を組み合わせて長い目で投資しよう
これから投資を始めるなら「iDeCo」+「つみたてNISA」で
つみたてNISAと一般NISA、どちらを選択するか?
つみたてNISA――運用期間を長く取れる人は株式を中心に ほか

第4章 案外重要! 金融機関選びのポイント
NISAの口座はどうやって選べばいいの?
つみたてNISAで押さえたい3つのポイント
一般NISAは取り扱い商品、コスト、利便性を加味して選ぶ
金融機関を選ぶ上での注意点
目先のキャンペーンにつられるべからず ほか

第5章 つみたてNISA・一般NISA 丸わかりQ&A
Q1「つみたてNISA」で積み立てている投資信託はいつ解約できる?
Q2今持っている投資信託をNISA口座(つみたてNISAまたは一般NISA枠)に入れたい!
Q3 つみたてNISAと一般NISAの両方で投信を積み立てたいのですが…
Q4 つみたてNISAでは、自分で好きなときに投資信託を変えますか?
Q5 一回当たりの積立額に上限はありますか
Q6 投資信託の分配金再投資コースを選んだ場合、分配金は再投資できますか?
Q7 積み立てている商品を途中で変更することはできますか?
Q8 購入したい投資信託が「つみたてNISA」の対象かどうかわかりません ほか

おわりに




私はつみたてNISAを始めると決意したとき
インターネットで様々な情報を収集しましたが、
この本なら1冊でつみたてNISAを網羅できます。

しかし、投資に関する深い知識や
リスク別の商品の選び方、組み合わせ方、
つみたてNISAの出口戦略(終わり)については
全く書かれていなかったので、

別の専門書などで
知識を補足する必要があると感じました。



ただ、スタート段階では
この1冊さえ読めばいいということに
間違いはないと思います。

これを読んで積み立てを始めてから、
急がずゆっくりと投資の知識を集めながら
資産運用していくのが良いですね。

つみたてNISA、インデックス投資では、
短期的な利益ではなく長期的な目で資産を
増やしていくのが目的ですから。



もし、これからNISAや
つみたてNISAを始めようとお考えの方には、
とてもオススメな1冊です。

でも逆に、すでに投資経験が
十分にある方にとっては物足りないかもしれません。

ご注意ください。







-Book